こんにちは。星野うと(@rainbow_UT)です。
最近またハンドメイド熱が上がり、レジンでアクセサリーを作ることも増えたので、高見えを狙った物撮りスキルを高めたいと考えていました。
そんな中、100均のDAISO(ダイソー)に、「フォトジェニックシート」というものが売っているとの情報を得たので、昨日(2019年12月24日)100均DAISO(ダイソー)に行って買ってきました。
100均、DAISO(ダイソー)のフォトジェニックシートの紹介!
早速、商品の紹介をします。
名前:
【 DAISO(ダイソー) Photogenic sheet ( Basic,4sheets) 】
【 DAISO(ダイソー) フォトジェニックシート(ベーシック、4枚)】
A4サイズのシートが、4枚入ってます。
(私が見た時はベーシックの他に、ピンク調デザインのシートがありました!ファンシーな印象や、夢カワなモチーフにぴったりだと思います。)
そのシート、表・裏が別の柄をしているので、計8パターンがあります。
入っている柄は、
- 大理石風
- レンガ風
- カラフルタイル風
- 木目風
- セーター風
- フローリング風
- 新聞風
- 茶色レザー風
です。
※柄の名前は詳細表記がなかったため、私がそれっぽくつけてます。
また、
その他に、アクセントとして使える名刺サイズ位のカードも4種類ついてました!
商品全体の印象として、
100均にしては色な品が入っている盛りだくさんな印象のある商品ですね。とても贅沢。
フォトジェニックシートで物撮り挑戦!
それでは実際に、フォトジェニックシートを使って写真を撮っていこうと思います!
使う柄は、①大理石風です。
この8パターンの中では、【大理石風】のシートが一番高級感がある様に見えるし、目指すは【高見え】なので、上品にシンプルにまとめてみようと思います。
撮るハンドメイドアクセサリーはこちら。
【蝶と月の赤レジンピアス】
いつもよりちょっとだけ頑張って作ったピアスです!
最近赤色のアクセサリー作りが楽しいので、赤色の作品ばっかり作ってます。
コルクボードに画びょうを刺して、そこにフックピアスを引っかけて写真を撮りました。
印象的には、コルクボードの質感が、ややうるさい感じがします。
背景に同化している感じもします。
ではでは!
これをフォトジェニックシートを使ってどう変わるか…!
↓
↓
↓
↓
↓
はいっ!!
はい!はい!!
どうでしょうか?
高見えしてますか??
撮り方は、大理石風シートの上にお皿を乗せて、そのお皿にフックピアスを引っかけて、造花をチラ見せしてスマホで撮りました。
即席で撮ったわりには出来がいいのではないでしょうか?私はとても気に入りました!
このフォトジェニックシートの柄が全部リアル調なので、とても高級な雰囲気が出てとても良いですね!
もっと練習すれば、めちゃくちゃ高見え狙える気がします!
頑張ります!
終わりに
DAISO(ダイソー)で売っているフォトジェニックシートの紹介はいかがでしたか?
買おうか悩んでいる方の参考になったら嬉しいです。
それではまた!