今日はとあるYouTube動画を見て、すごい学びと感銘を受けたので、今の自分に置き換えて考察しようと思います。
マナブさんの動画はどれもとても勉強になるので好きです。
【事実】挑戦したら、絶対に成功する話【100%の成功を、保証する】
目次
イラストを描くことが好き
まず始めに、私の簡単な自己紹介から…。
私は昔からイラストを描くことが好きで、日頃から時間があればイラストを描くという習慣になっています。
いつかはイラストを描く仕事で生活ができれば良いなと思い、現在色々なことに挑戦中です。
動画で学んだ思考
先ほど紹介した動画内で、「ブログに挑戦して成果出ないと失敗。」と考える思考があると説明があり、その思考がまさに私の思考そのものでした。
成果出ない物は全て失敗であると思い込み、成果出ないことはやる価値すらないと考え、行動することすら億劫になってしまう感じ…。
言ってしまえば、負のマイナス思考でした。
しかし動画内では、「挑戦したことが既に成功である。」とも語っていました。
どういう事だろう?と思い最後まで視聴すると。
「何かに挑戦し失敗したとする。しかし、何かに挑戦することで既に得られるスキルがあり、そのスキルを別の所で活せないかどうか考える。活かせそうなジャンルがあればとにかく挑戦し、そして成功したら、その学びやスキルをまた最初の事に活かしつつ挑戦してみる。すると、前よりも少しできることが増えていることがあり、そこで得られる新しいスキルがある。これをまた別のことに活かし~((ループ」
というものでした。
「なるほど!」と目から鱗が落ちました。
今までは、チャレンジ→失敗だと、失敗したことが結果である以上自分に残るものは「失した結果」だけだと思ってました。
失敗という強力な負のエネルギーに引っ張られ、自分は何もできないゴミクズなんだ…とさえ思うこともありました。
しかし、動画内では挑戦したことで得られるスキルがあるという事を気づかせてくれました。
そのスキルは例えチャレンジが失敗したとしても、自分の身には残ります。
そのスキルを活かして、また別のことに挑戦、できればそのスキルで楽々にできるハードルの低いことに挑戦してみたら、できることが増えるかもしないという提案でした。
イラストを描くことで身に付くスキルは何か?
そこで私は、イラストを描くことが好きなので、イラストを描くことで得られるスキルは何か?と疑問に思いました。
現在、イラストを描くことが好きでもそれを仕事として上手く活かしきれていない気がするので、イラストを描くことで身に付くスキルが何で、そのスキルを横展開できないかどうか考えてみようと思います。
※イラストを描く自体が既にスキルだと思うのですが、他に何があるのか考えます。
イラストを描くことで身に付くスキル
- 作品を作り上げる力
- 忍耐力
- デザイン力
- 色彩を扱う力
- 想像力
- 想像を形にする力
- 見る力
- 追及する力
- 新しい知識を学ぶ力
- 画像加工・編集力
- イラストツールを扱える力
- 宣伝力
- 拡散力
- プレゼン力
- 物事を観察する力
- 流行を追う力
- 時間・スケジュール管理能力
- 作品管理能力
- 整理整頓する力
- 作品などを丁寧に扱う力
- 著作権法に対する知識力
- 向上する力
…等
もっとたくさんあると思うのですが、私が今ざっと思いつくのはこれ位です。
イラストを描くことで身に付くスキルを横展開できるか考える
上記のスキルから、3つほど選抜し別のジャンルに活かせそうなものを考えみます。
デザイン力
- グラフィックデザイナー
- Webデザイナー
流行を追う力
- 流行を追う力を活かし情報提供するWebライタ―
- アイディアを作る人(開発者)
時間・スケジュール管理能力
- 秘書
…等
今3つを例として挙げましたが、この他にも活かせそうなスキルがたくさんありそうです!
そこから横に展開できるなら展開して、どんどんスキルを高めていこうと思います!
イラストを描くことで身に付くスキルを横展開できないか考える:まとめ
結局、何事にも行動しない事には何も得られません。
そして、失敗したことが失敗なのではなく、失敗を恐れて何も行動しないことが失敗なのだと思います。
全てのことは、全てが終わった後で心配すれば良い。
今はとにかく、できることを何度も何度も挑戦していくことが大事だと思います!
私ももっともっと色々なことに挑戦しようと思います!
【事実】挑戦したら、絶対に成功する話【100%の成功を、保証する】