こんばんは。
星野うとです。
さて今日は、私が今陥っている、ブログのネタ切れについてお話しようと思います!
元々ここは【雑記ブログ】ではあるのですが、あまりにも雑多だと収拾がつかないのでは…?と、ちょっと心配してしまって、それがストッパーになって自由に書けなくなっている状態です。
「いやいや、そんな心配するよりも書いた方がいいよ!」
なんて言われそうだし、私も、少しでもブログ記事書いた方がいいな。とは思ってるのですが、内容がない記事を量産してもなぁ…などと考えてしまって余計に頭の中がグルグルしています。
そこで今日は、私がブログを書く理由を考えてみたら何かが思いつくかもしれないので、改めて振り返ってみようと思います!
私がブログを書く理由
私がブログを書く理由は、大きく分けて3つ程あります。
-
収益のため
-
アウトプット先
-
有益な情報を提供したい
以下解説です。
1.収益のため
これは大元の理由です。
今 YouTuber がとても流行ってますが、YouTuber への敷居は私にとってめちゃくちゃ高いので、ブロガーならなれるかもしれない…!と思い始めてみたのがきっかけですね。
在宅で仕事ができたらいいな。と。
そしたら「ブロガー」が思い浮かびました。
2019年4月から始めて、ちょっと放置したり方向性が分からなくなって全記事削除したり…色々やってました。
同年6月から再開して、9月にGoogle AdSense の承認がされたので本腰を入れようと思いコツコツと記事を書こうとした矢先、「何を書こう?」と頭の中が真っ白になっている感じです。←イマココ
2.アウトプット先
自分の中に蓄えた知識や、物事に対する感情を発散させる場所としてブログを作りました。
1.の後付けのような理由ですが、それでも続けていくためには1.だけだと上手くいかなそうで。なので、自分の脳内整理の場としても使っていく予定です。
3.有益な情報を提供したい
書くのにも読むのにも時間をかけるのだから、せっかくなら「読んで良かった。」と思ってもらいたい欲があります。
なので、少しでも有益な情報を提供できたら良いなと思っているので、情報収集も頑張ろうと思います。
以上!
改めてブログを書く理由をまとめたら、ちょっと先が見えて来たような気がします。
理由はいくつもあれど、根底にあるものは「楽しく続けること!」
楽しく続けるためのネタ探しの旅
雑記ブログにしているから、いつでもどんなネタでもまとめていけるのは素晴らしいですね。
専門的に特化したブログだとこうはいかない…。雑記ブログは、それが強みであることを改めて感じました。
専門的なブログはとてもかっこよくて憧れます…が、私にはまだちょっと…早いかな!
結局ネタを探すためには何をするか。ということですが、私はまず振り返りをして、自分の考えを整理することかな。と思いました。
そうしたら、1つ、2つはネタも出てくることでしょう。
そこから枝分かれにどんどん広げていけたら最高ですね!
それでは最後に近所で撮った彼岸花でも…。
それではまた!