この記事は、自分の絵の特徴について知りたい人に向けてまとめました。
目次
■はじめに…
初めての方もそうでない方も。
当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
早速本題です。
あなたは自分の絵にある特徴を把握していますか?
私自身、自分の絵の特徴については割と知っている方で、今その特徴を伸ばすために日々努力しているところです。
自分の絵の特徴を知っている人もいれば、知らない人もいると思います。
別に絵の特徴を知らなくてもいい。という人もいるかもしれません。
でも、特徴を知っていることで、もっと自分の絵を好きになれるかもしれませんし、努力する方向性が見つけられるかもしれません。
この記事を参考に絵の特徴探しをしてみてくださいね!
■そもそも絵の特徴とは?
まず定義として、絵の特徴についてまとめておきます。
この記事でいう「絵の特徴」とは、客観的に見た時に感じる特徴を指しています。
また、特徴の種類として以下の2つがあります。
- 自然と目を惹く所、印象が強い所
- 手癖として、よく描き手の絵に共通して出現する部分
この記事では、主に1. 自然と目を惹く所、印象が強い所を重点的にまとめていきます。
■絵の特徴の見つける3つの方法
では、いよいよ絵の特徴を見つける方法についてまとめます。
方法は以下にまとめました。
- 過去に描いた絵を並べてみる
- 他の人の絵で気になる所
- SNS( Twitter )で聞く
それぞれ解説していきます。
1.過去に描いた絵を並べてみる
1つ目は、自分の過去に描いた絵を並べてみて、自分の特徴を探し出す方法です。
過去に描いた絵は、描いた直後よりも時間の経過と共に客観的に見ることができるようになっています。
描きあげた直後では、時間をかけて頑張って描いたた自分に対して甘くなっているのか何なのか…ついでに疲れもあって審美眼がとても鈍くなっています。
よく、描きあげた直後すぐSNSに上げるのではなく、一晩寝かせて見直してからアップする方がいいというプロイラストレーターもいます。
それは、一旦時間を置くことによって、努力した自分や、頑張った自分の「大変な思いをした感情」を抜きにして公平な目で見るためだと思います。
あとは単に、休むことによって審査する力が正常に働くからだと…。
話がズレてしまいました。
ようは、正常に審査できる状態で過去描いた複数の絵を見ることによって、自分の絵の特徴を探し出そうという方法です。
ポイントとしては、惹かれる所(例:目元、目の位置、配色バランス)を探す事です。
2.他の人の絵で気になる所
2つ目は、他の人の絵を見た時に自分的に気になる所を探す方法です。
(気になる=惹かれるに近いですが、自分にはない良い所をつい探したくなる部分)
・目元が気になる
・口の形が気になる
・髪の塗り方が気になる
等…
他の人の絵にはその人のこだわりが詰まっています。
それは、目元だったり、髪の描き方だったり、体のラインだったり…色々なこだわりが詰まって1枚の絵になっています。
そのこだわりの集合体から自分が気になる所があるなら、それが自分の絵にとってのこだわりであり特徴に繋がる部分になります。
3.SNS( Twitter )で聞く
3つ目は、もうSNSやTwitterで直接聞いちゃう方法です。
今はSNSやTwitterをやっている絵描きが多いので、絵を見る機会も見てもらう機会も増えています。
SNSやTwitterには色々な人がいるので、絵を描く人視点、絵を描かない人視点と複数の視点から自分の絵の特徴について知ることが出来ると思います。
親や、リアルの友達に見せるのは恥ずかしい場合でもSNSやTwitterでは載せられる人もいると思います。(私です。)
1と2の方法をやって大体把握した上で、答え合わせとして3をやると確信を持てるようになるかと。
■個性的な絵とは?
例えば、個性的な絵と言われた時どう思うかの話ですが。
そもそも、個性的という言葉の意味として、「その人と分かる、個としての認知 など」の他に、「独特、奇抜、変わった など」といった意味も含まれます。
そのため、「個性的な絵」と聞いただけではいまいちイメージが分からないと思います。
個性的な絵=その人と分かる、個としての認知と捉えるなら、特徴のある絵と個性的な絵は、若干の違いはあれど私的にはほぼ同じであると言えます。
言葉の表現の程度の違いかと。
その人の、その人にとっての特徴が際立ってる絵=個性的な絵
その人が描いた絵と分かれば個性的と言えると思います。
捉え方によりますが、独特も、奇抜も、変わっているも、その人と分かる、個としての認知がある上で成り立つ印象なので、「個性的」と言われたら狂喜乱舞しても良いと私は思います。
■知りたい人必見!自分の絵の特徴を見つける3つの方法:終わりに…
絵については私もまだまだ発展途上なので、これからもコツコツと頑張ります。
自分の特徴をより活かして魅力的な絵が描けるように精進したいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★☆Twitterフォローよろしくお願いします!☆★
星野うと( @rainbow_UT)
★☆Amazonのほしい物リストです!☆★
うとのほしい物リスト
★☆イラストやデザインのお仕事等、【お問い合わせ】をお待ちしております!☆★