この記事は、
お絵描きや創作活動が大好きな人間(ブログの運営者)が、なぜTwitterを使うのか、理由や目的について語っています。
同じくお絵描きや創作活動が大好きな方で、Twitterを使おうか悩んでいる時の1つの参考になると嬉しいです。
目次
■はじめに…
初めての方もそうでない方も。
当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
初めに、私のTwitter歴を簡単にご説明します。
私がTwitterをガッツリ使い始めたのは2013年頃。
当時は既にスマホを利用していたため、通信料の心配もなく、公式アプリのおかげで利用するのがとても楽でした。
私にとって、これまでになかった「気軽」に気になる・興味ある人と繋がれるツールだったため、夢中になって使っていました。
本来のTwitterの使いやすさから、日常生活に浸透するまでそう長くはかからなかったと思います。
そんなTwitterについて、2020年になった今でも使い続ける理由と目的を、今一度振り返ってまとめてみようと思います。
■Twitterとは?
散々Twitter、Twitterと言っていますが、そもそもTwitterとは一体なんなのでしょうか?
・Twitterの公式URL
https://twitter.com
・TwitterのWikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter
↑上記を見れば概要は載っているので大体分かると思いますので省きます。
ここでは、一利用者としてTwitterを説明してみます。
【情報の鮮度及び拡散力が高く、気軽に使える無料のSNS】
です。
■Twitterの特徴
基本的なツールとしてのTwitterの特徴は以下にまとめます。
1ツイートにつき
- 140字まで
- 画像4枚目まで※
- 動画2分以内※
- 4択のアンケート※
※は、1ツイート同時に利用することはできません。
私のホームは「投稿順に表示」にしているため、以下のようになります。
- ホームには、自分のツイート及びフォローした人のツイート、フォローした人のRTが流れる。
- ツイートの間に広告が入る。
以上が基本的なTwitterの特徴になります。
※その他、壁打ちとか@tos投稿とかありますが、この記事では省略します。
■Twitterの基本的な使い方
ここでTwitterの使い方を軽く説明します。
根本的なルール、ネットマナーやリテラシーはありますが、基本的に自由です。
好きな時に
好きなようにTLホームを眺めたり…
好きなようにツイートにリプしたりいいね!したりRTしたり…
好きなように言葉を載せたり…
好きなように写真を掲載したり…
※使う人や界隈独自のルールについては私も知らないのでここでは省略します。
使いたい時に自由に使って良いわけです。
■お絵描きや創作活動が大好きな私の自己紹介
ここで私の簡単な自己紹介(略歴)
・2013年からTwitterとデジタルイラストを本格的に始める。
・pixiv企画にどっぷりハマり、企画の交流漫画を上手く描きたいが為に、イラスト養成学校に通う。
(この学校に通っている時に持病により体調を崩し、卒業できず…。)
・Twitterアカウントを何回か作り直している。
(現在何代目かは不明…Twitterヤドカリ民である。)
・お絵描き大好き状態は、モチベーションの上下はあれど今日まで続く。
・2018年5月から、現在の一次創作活動用アカウントを使い始める。
・同時期にコミティアに参加とオリジナル冊子・グッズ製作にハマる。
・フリーランスでイラストレーター兼デザイナーを目指すも仕事を安定及び定期的に得られず、生活費を稼ぐ為に飲食店でアルバイト始めたが待遇の不満とコロナの影響により続けられず…。
・貯金も尽き、生活困難とメンタルが不安定になったため、生活の安定のため正規雇用で仕事を始める。←2020年現在
途中の職歴については別途…機会があれば…。
■私のTwitterの使い方
私はお絵描きや創作活動が大好きです。
そのため、Twitterの使い方も、お絵描きや創作活動メインになってます。
【使い方】
- 描いたイラストを掲載&布教
- 描いたイラストを元に繋がる系タグ利用→相互フォローを増やす(現在は休止中)
- 自創作の説明、語り&布教
- 自創作で作ったグッズの宣伝&布教
- 素敵イラストの閲覧&RT
- 相互フォロー様と交流
…大体こんな感じになっています。
■私がTwitterを使う理由
□Twitterを使う理由
- 使いやすいから
- RTとして、拡散力があるから
- 同じく絵描きや創作活動する利用者が多い
- 情報の鮮度が高く、いち早く取得しやすい
- 何より無料
イラストを掲載するだけなら他のツールやSNSも見やすかったり便利だったりしますが、直接布教できるRTがあるのは大きいかなと…。
宣伝に使いやすく、かつ無料なのはすごいと思います。
あと、ちょっと下品なこと…?低俗な発言しても許されるような感じがするのです…。
Instagramではとてもととてもできないですね…笑
■私がTwitterを使う目的
では、Twitterを使う目的としてはどうでしょう?
最近Twitterの使い方を見直したくて、相互フォロー様をブロ解にて整理しました。
上記行動の大きな理由は、何のためにTwitterを使っているのか分からなくなってしまったからです。
Twitterに振り回されてる…。と感じるようになってしまったので、その原因を掘り下げた時、相互フォロー様の多さが原因の1つだと思ったのです。
相互フォロー様が増えると自分のTLのホームに流れる情報も増え、全て見なければ…!と、プレッシャーになり、それが負担になりました。
Twitterには、相手の表示を消すミュートという機能もあります。
でも、ミュートするなら繋がる意味とは…?と…。
そもそも、私は何のためにTwitterを使っているのか…?
改めて考えると使う目的は色々あるのですが、簡単に絞ると、
- 他の人と交流したい。
- 作った作品をすぐ見てもらいたい。
- グッズを見てもらいたい(買ってもらいたい)。
- 自分の脳内を整理したい。
ですかね…。
話したい!!
見てみてしたい!!
っていう理由が主で、評価はその次かなぁ。って感じです。
そりゃあ、たくさんいいね!やRTがもらえたら嬉しいですが…。
それが目的になるか?と言われたら目的にはなりませんでした。
仕事用として利用する上での1つの目標にはなるかもしれませんが…。
■これからもTwitterを使い続けるか?
これは分からないのですが…。
Twitterに変わる私の目的が果たされる何かツールが生まれるまでは使い続けると思います。
私の初めてのSNSはGREEで。
GREEを使っている時は一生GREEを使い続けるとその時はそう思っていました。
今は移り変わりが早いので、また別の良いものが生まれたら、その時はまた乗り換えるかもしれません。
■お絵描きや創作活動が大好きな私がTwitterを使う理由:終わりに…
ツールは、使う人によって目的や使い方も変わるので、自分が使いやすいと思う方法で利用できたら最高ですよね!
貴方にとっての使い方、目的が見つけられることを祈ってます。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★☆Twitterフォローよろしくお願いします!☆★
星野うと( @rainbow_UT)
★☆Amazonのほしい物リストです!☆★
うとのほしい物リスト
★☆イラストやデザインのお仕事等、【お問い合わせ】をお待ちしております!☆★